鉄道

【乗車記】引退するキハ183系のハイデッカーグリーン車(特急オホーツク2号:網走 ⇒ 札幌)

スポンサーリンク


JR北海道最古の車両であるキハ183系は、2023年3月17日を以って定期列車としての運行を終了。1986年より運転を開始しているとのことなので約37年間の間、北海道内を走り回ったということになります。

そのキハ183系が定期列車として運行終了する前に、キハ183系の特徴の一つである「ハイデッカーグリーン車」に乗ってきました。

網走駅で鑑賞

今回乗車したのは、網走始発の特急オホーツク2号。冬の朝5時台ということもあり、外は真っ暗。

民宿ランプ
踏切から民宿ランプ

網走駅5時56分発の特急オホーツク2号へ乗車するために、前日は網走駅近くにある民宿ランプへ宿泊。
早朝の列車に乗る場合、安く泊まれる民宿ランプはピッタリな宿です。

チェックアウト後、近くの踏切からキハ183系の入換作業を見てみました。


車両入換

車庫近くの踏切で少し待っていると、キハ183系がひょっこりと現し・・・

車庫にいるキハ183系
出庫するキハ183系

5時36分:車庫から出庫

キハ183系(網走)
引き込み線へ

網走駅・入換信号
入換信号(網走駅方面)


5時39分:引き込み線から網走駅へ

キハ183系(網走駅へ回送)

キハ183系(網走駅へ入換)

キハ183系が網走駅に行ったのち、自分も網走駅へ。

車庫⇒網走駅の入換作業は日によってマチマチみたいなので、見たい人は早めに待っておくのが吉。


網走駅(特急オホーツク2号)

発車案内標(網走駅)

特急オホーツク2号は網走駅の1番列車で、網走⇒札幌の所要時間は5時間23分。

札幌に直通する特急オホーツクは1日2本あり、残りは17時台に特急オホーツク4号があります。


キハ183系(網走駅)

ドアを開けて乗客を待っているキハ183系。早朝ということもあり、網走駅から乗車する人はそれほど多くありません。


オホーツク(キハ183系)
特急「オホーツク」ヘッドマーク

1日4回見ることのできる「オホーツク」のヘッドマーク。オホーツク海で冬の時期に見られる流氷が描かれています。


キハ183系・方向幕(特急オホーツク 札幌)
方向幕

方向幕を見ると「オホーツク」だけアルファベットで表記されていません。作るのかが面倒だったのか、枠内の関係なのか・・・
※オホーツク:Okhotsk


ハイデッカーグリーン車

キハ183系・ハイデッカーグリーン車(2号車)

キハ183系・ハイデッカーグリーン車
グリーン車は2号車

キハ183系のグリーン車は2号車になります。ハイデッカーグリーン車は、普通車に比べ座席が少し高い位置にあります。

キハ183系・グリーン車のドア

ハイデッカーということもあり、ドア付近に階段があります。乗り降りの際は少し注意が必要。


デッキ

キハ183系・ハイデッカーグリーン車のドア付近
デッキ・ドア付近(3号車側)

キハ183系・グリーン車の車内扉

ドア~客車は傾斜があります。ハイデッカーで座席が上にあるので、ホームからだと登っていく感じになります。


1号車側は、乗降のドアがない代わりにお手洗いと洗面台があります。

キハ183系・洗面台(2号車)
洗面台

キハ183系・2号車旧売店

また、貫通扉付近にはカーテンで閉ざされた場所があります。恐らく、売店だったであろう場所。
いつまで使用されていたのか分かりませんが、使用されなくなってだいぶ時が経っていると思われます。


座席

キハ183系・グリーン車プレート
全車禁煙

それでは、グリーン車の客席へ。
グリーン車は全て指定席。プレートに「グリーン」と書かれておらず、普通車と同じ「指定席」になっています。


グリーン車は3列(2×1)×8番の全24席。3列シートなので、座席はゆったりです。

キハ183系・グリーン車の車内
遠軽方面

2列席側がA・B席。1列席がC席。窓枠は1列につき1つなので、座席指定時に窓枠を気にする必要はありません。


キハ183系・グリーン車の座席

キハ183系・グリーン車の座席

キハ183系・グリーン車の座席


グリーン車座席は色々な機能が付いており、それぞれの説明は座席テーブルに案内されています。

キハ183系・グリーン車の座席説明

キハ183系・グリーン車の読書灯
読書灯

キハ183系・グリーン車の読書灯ボタン
左の白いボタン:読書灯スイッチ 右の黒いボタン:リクライニング 

キハ183系・グリーン車のコンセント
パソコン用コンセント

座席の肘掛け下にコンセントが設置されています。元々はパソコンの充電ができるように設置されているので、スマホやタブレットも充電可能。

新しい車両ではないのに、コンセントがあるのは非常に有難かったです。


キハ183系・グリーン車の座席 ドリンクホルダー
ドリンクホルダー

キハ183系・グリーン車のフットレスト
フットレスト

フットレストはペダルを踏んで広げる方式。


テーブルは2種類あります。

遠軽方面の座席番号1番のテーブルは、非常に大きなテーブルになっています。

キハ183系のグリーン車・先頭席のテーブル
座席番号1番 遠軽方面のテーブル

キハ183系のグリーン車・先頭席のテーブル

縦に広く、弁当やペットボトル、ノートPCなどいろいろな物を一度に置けました。


キハ183系のグリーン車・座席背面のテーブル
グリーン車座席の背面テーブル(スライド式)

それ以外のテーブルは背面テーブルになっており、大きさ等は普通車のテーブルと変わりありません。なお、テーブルはスライド式になっており、手前に持ってくることができます。


乗車記(網走 ⇒ 札幌)

定時に網走駅を出発。

冬ということもあり、朝の6時でも外は真っ暗。

女満別駅(特急オホーツク2号の車窓)
女満別駅

網走、女満別、美幌で少しずつ乗客を拾いながら西の方向へ。

美幌を過ぎたところで少しずつ外が明るくなりました。

美幌駅発車後(特急オホーツク2号の車窓)
美幌駅発車後

なお、今回はA列の座席に座りましたが、遠軽へ向かう際は進行方向に向かって右手。札幌へ向かう際は進行方向の左手に車窓が広がります。


6時46分に北見駅到着。

北見駅(特急オホーツク2号の車窓)
北見駅

北見駅で多くの乗客が乗車。乗車人数は数えていませんが、石北本線の中で1番の乗車人数でした。


常紋峠を越え、生田原に7時27分到着。

生田原駅(特急オホーツク2号の車窓)
生田原駅


更に進み、遠軽駅に7時42分着。

遠軽駅(特急オホーツク2号の車窓)
遠軽駅

遠軽駅でスイッチバックを行うので、3分ほど停車。この停車時間を利用して、ホーム上の自動販売機で飲み物を購入している人もいました。

※キハ183系の車内に自動販売機は無し!


遠軽出発後のグリーン車車内。誰も写っていませんが、グリーン車は10人弱の乗車がありました。

グリーン車・車内(特急オホーツク2号)

また、遠軽で進行方向が変わるので、遠軽駅到着時に座席の向きを回転。座席番号1番は先頭でしたが、今度は最後列になります。


遠軽を出発後、丸瀬布・白滝の順に停車。

白滝⇒上川(特急オホーツク2号の車窓)

白滝駅出発後は、北見峠を越えていきます。


キハ183系のエンジンを唸られながら北見峠を走破。

上越信号場(特急オホーツク2号の車窓)
上越信号場

白滝~上川駅間の途中にある上越信号場で、標高634mに到達(某ツリーと同じ)。

調べてみると、上越信号場は北海道で1番高い所にある停車場とのこと。


北海道の停車場で1番高い所を通過したということは、残りの区間は下り坂。

上越信号場⇒中越信号場(特急オホーツク2号の車窓)
上越信号場⇒中越信号場

上川に向け、今度はどんどん標高を下げていきます。


白滝駅から約40分掛け上川へ。

留辺志部川(特急オホーツク2号の車窓)
留辺志部川


上川を過ぎると札幌まで峠を越える区間はありません。

滝川⇒岩見沢(特急オホーツク2号の車窓)

峠越えの時みたいな上り坂はないので、スイスイ札幌方面へ。


ランプパン
ランプパン(200円)

ずっと列車の中にいると流石に小腹が空くので、民宿ランプに泊まった時に買ったランプパンを食べました。
やはり、ブラックコーヒーと相性バッチリでした。


豊平川(特急オホーツク2号の車窓)
豊平川

旭川より先はグリーン車を堪能。

ゆったりとした座席、加速・ブレーキのエンジン音を楽しみながら車内で過ごしました。


札幌駅

網走から5時間23分。定刻通りに札幌駅到着。

キハ183系(札幌駅)

車窓では積雪が見られましたが、雪が降らなかったということもあり、4号車の前面は雪に覆われていませんでした。


車両を見回っていると、側面の一部が剥がれている所がありました。

キハ183系・側面ロゴ

まあ、年季が入っているのを見られるのも、また醍醐味かもしれませんが・・・。


最後に1号車へ。

キハ183系・1号車(札幌駅)

キハ183系・1号車(札幌駅)

網走⇒遠軽で雪は降っていないはずなのに、1号車は雪に覆われていました。不思議・・・。


キハ183系ハイデッカーグリーン車(札幌駅)

5時間23分の長時間乗車でしたが、グリーン車座席だったということもあって、あまり疲れはありませんでした。どちらかというと、眠さの方が勝っていました(笑)

JR北海道で唯一のハイデッカーグリーン・・・というより、本州側でもあまり見れなくなってきているハイデッカーグリーンは、普通車より高い位置に座席があり、いつもとは違う景色を見ることができ存分に楽しめました。

また、停車時のブレーキ音が独特で、聞いてて面白かったです。

いまこそ輝け!北のキハ183系(JR北海道)


それでは、今回はここまで('ω')ノ


キハ183系 普通車乗車記


民宿ランプ・宿泊記


鉄道乗車記を見る

鉄道乗車記の一覧へ


乗車日:2022年12月6日

スポンサーリンク

サイト内検索

トップページへ戻る

SNS

    -鉄道
    -, , , ,