鉄道

電車でGO!で何度も運転した区間に乗ってみた!!田沢湖線&奥羽本線(盛岡 ⇒ 大曲 ⇒ 秋田) 

スポンサーリンク


電車でGO!

鉄道好きの人なら誰でも一度はプレーしたことのあるゲーム。そんな電車でGO!アーケード版、64、プロフェッショナル仕様などで運転可能だった田沢湖線&奥羽本線(秋田~大曲)に乗車してきました。

秋田新幹線でも乗り通し可能ですが、北海道・東日本パスを使用して旅行中だったので、普通列車で移動。電車でGO!では何度も秋田⇒大曲、大曲⇒盛岡の間を行き来しましたが、現実で乗車するのは今回が初めて。乗車する前から若干ワクワクしていました。

県境越えの普通列車が少ない田沢湖線

朝5時5分。この日は田沢湖線の普通列車でまずは大曲。横手に寄り道したのち、奥羽本線を北上する予定でした。

そんな田沢湖線は秋田新幹線の車両も通る区間ですが、秋田・岩手両県を超える普通列車は1日4本しかありません。その4本ある普通列車の内1本は早朝に運転されるので、朝早くに行動するしかない!ということで、早朝の盛岡駅にやってきました。

早朝の盛岡駅駅舎
朝5時の盛岡駅


盛岡駅の駅舎に入り、盛岡駅の北改札口へ。

盛岡駅の路線案内


改札に入る前に東北新幹線の発車案内を見ていました。

というのも、2022年3月の地震の影響で東北新幹線は1か月の間、東京方面への運転が出来ていませんでした。
その後復旧が進み、ちょうど2022年4月14日に東北新幹線が全線再開。発車時刻にも「東京」という文字が復活していました。

盛岡駅の新幹線入口
臨時ダイヤで全線復旧した東北新幹線


さて、本題の田沢湖線のホームへ向かいたいと思います。
発車案内を見ていると、今回乗車する田沢湖線の普通列車が盛岡駅の一番列車と思っていたのですが、東北本線 一ノ関行きが一番列車でした。

盛岡駅の在来線北改札口
盛岡駅在来線の発車案内


田沢湖線の時刻表。

田沢湖線の普通列車の本数はかなり少ないと思っていたのですが、一覧で見ると思った以上にありました。午後に関しては1時間に1本ペース。一つ一つ見ていると盛岡~雫石までの区間運転が多い印象でした。

盛岡駅の田沢湖線出発時刻表


田沢湖線が発車する8番線へ。盛岡駅の田沢湖線始発列車は5時20分ですが、次に田沢湖・大曲駅へ向かう普通列車は9時間後の14時22分早朝の次列車が午後と極端に時間が開きます。青春18きっぷ北海道・東日本パスで田沢湖線を乗り通す際は計画的に。

8・9番線の田沢湖線出発時刻表
1日1本の駅よりだいぶマシですが・・・


8番線ホームには東北地方でよく見る701系・4両編成が停車中。ただし、田沢湖線は秋田新幹線が通る関係で線路幅が標準軌。その関係で田沢湖線の701系は、標準軌使用になっています。

盛岡駅に停車中の大曲行き普通列車
701系5000番(後ろ2両は赤渕駅で切り離し)

上の写真、行先方向幕が「回送」になっていますが、乗車する701系は前2両が大曲行き。後ろ2両が赤渕駅で切り離すことになっていました。

701系の行先表示(大曲)


盛岡駅の田沢湖線ホーム上にある駅名標。

盛岡駅の駅名標(田沢湖線)


盛岡駅にある田沢湖線の車止め。電車でGO!でたまに暴走し車止めにぶつかっていました(笑)

盛岡駅の田沢湖線車止め
秋葉検定が聞こえてくるような・・・w


田沢湖線(盛岡⇒大曲)

盛岡駅を出発した大曲行き普通列車701系。盛岡駅を出発後、IGRいわて銀河鉄道(旧東北本線)と分かれ、線路は上り勾配に。
視線を上に向けると東北新幹線も2手に分岐。青森方面に向かう東北本線は右手へ。秋田新幹線は左手に分岐。

秋田新幹線と東北新幹線が分岐


しばらくすると秋田新幹線用の線路と普通列車用の線路が合流。田沢湖線の線路が一つに。

田沢湖線と秋田新幹線の線路が合流
右側の高架線は東北新幹線


秋田新幹線の車両が通るということもあり、普通列車は中々の速さで大曲に向けて進行。早朝の盛岡市内を駆け抜けていきます。

大曲行き普通列車から盛岡市内の景色
盛岡⇒大釜


そんな田沢湖線、盛岡市近郊は一軒家やマンションが多く見当たりましたが、盛岡駅から数分走行すると田畑が広がる風景に変わります。

雫石~春木場駅間を走行中の大曲行き普通列車
雫石⇒春木場


盛岡駅から23分。田沢湖線の岩手県側最後の駅・赤渕に到着。赤渕駅では列車の切り離し作業を行う為、8分停車。

途中の赤渕駅で下車

発車までしばらく時間があったので、朝の赤渕駅を見学。

赤渕駅に停車中の普通列車
赤渕駅に停車中の701系普通列車
左は作業用の車両


赤渕駅の発車時刻表。盛岡~赤渕駅間の区間運転を行う普通列車がある関係で盛岡方面の列車が多少多いですが、それでも1日7本。赤渕から先、県境を越えて秋田県田沢湖・大曲へ向かう普通列車に至っては冒頭にも書いた通り、1日4本しかありません。

赤渕駅の発車時刻表
田沢湖方面は朝5時台の次は15時・・・


赤渕駅のホーム端から田沢湖方面。この先、秋田~岩手県の県境は奥羽山脈を越える険しい山越え区間になります。

赤渕駅のホームから田沢湖方面を見る


赤渕駅で車両の切り離し作業を行った後、赤渕駅を出発。車両の切り離しを行ったので、2両編成となりました。

赤渕駅を出発後、進行方向右手に田沢湖線の前身、橋場線橋場駅方面の線路が続いています。雰囲気だけですが、橋場線の線路跡を確認できました。

田沢湖線と分岐した旧橋場線


奥羽山脈の区間に入った田沢湖線。家や建物が一切無くなり、見えるのは木だけ。

赤渕~田沢湖駅間の山間区間に突入した701系大曲行き普通列車


その奥羽山脈超えの途中に、列車の行き違いが行えるよう信号場が2か所あります。

岩手県側にある信号場・大地沢信号場。田沢湖線は単線ですが、田沢湖~赤渕の駅間はとても長いので、途中に信号場が設けられています。

大地沢信号場を通過中の大曲行き普通列車

ただ、早朝の時間帯ということもあり、すれ違う列車はありません。


大地沢信号場を通過すると、いよいよ岩手・秋田県の県境越え。トンネルは仙岩トンネルで、奥羽山脈・仙岩峠を突き抜ける約4kmのトンネルです。

赤渕~田沢湖駅間のトンネルを走行中の大曲行き普通列車
赤渕⇒田沢湖(仙岩トンネル)



秋田県側に入り、志度内信号場を通過。ここでも列車の行き違いができるようになっていますが、こちらも早朝の時間帯はすれ違いの列車なし。

志度内信号所を通過中の大曲行き普通列車


車窓を見ていると、唐突に道路の橋が出現。しかもトラックが通っているではありませんか!
調べてみると田沢湖線と並行するように国道46号線の橋だったようです。田沢湖線も山中を通っていますが、国道46号線も結構すごい所にあります。

赤渕~田沢湖駅間を走行中に見えた国道46号線


志度内信号場からしばらく走行すると土地が開けたようになります。先ほどまで無かった遠くの山が見えるようになりますが、この辺りまでくると間もなく田沢湖駅に到着します。

赤渕~田沢湖駅間の山間区間を抜けた普通列車


赤渕駅から18km16分走行したのち、田沢湖駅に到着。

田沢湖駅に到着する大曲行き普通列車

早朝の時間帯は田沢湖駅始発の列車が2本あるので、全てのホームに701系が停車することになりました。
田沢湖駅からは大曲や横手、秋田市内の高校に向かう高校生が多数乗車してきました。


田沢湖駅を出発すると、進行方向の左手に薄っすら雪が積もった山々。朝日に照らされて、なかなか綺麗な光景でした。

田沢湖駅出発後に見える景色


田沢湖線の途中駅は秋田新幹線が通過するということで、待合室に注意張り紙。

生田駅の注意張り紙(新幹線に注意)
生田駅の張り紙


生田駅を過ぎると先ほどのまでの山越え区間は終わり。山は遠くの車窓になり、近くには田んぼが広がります。

神代駅付近を走行中の大曲行き普通列車
神代駅付近


角館駅の手前で旧国鉄角館線、現在は第三セクターの秋田内陸縦貫鉄道と合流。秋田内陸縦貫鉄道は角館~鷹ノ巣(奥羽本線)を結んでいます。

角館駅手前で秋田内陸縦貫鉄道と合流
角館手前で秋田内陸縦貫鉄道と合流

角館駅からは更に大勢の高校生が乗車。
さすがに大勢の中で写真を撮るのは×な気がしたので、大曲駅到着まで景色を眺めているだけにしました。



盛岡駅から1時間30分で終点の大曲駅。

大曲駅の駅名標(奥羽本線)
奥羽本線の駅名標


大曲駅は田沢湖線の終点駅ということで、キロポストと終点を示すポストが設置されています。

田沢湖線の終点駅・大曲駅


田沢湖線&秋田新幹線の車止め。

田沢湖線の車止め(大曲駅)
ふるs

秋田新幹線は大曲駅でスイッチバックし秋田・盛岡方面へ向かいます。


3番線は田沢湖線の普通列車。右の11・12番線は秋田新幹線が停車するホームです。

大曲駅・田沢湖線ホーム
3番線(田沢湖線・普通 角館・田沢湖方面)
大曲駅・奥羽本線ホーム
2番線(奥羽本線 横手・湯沢方面)

大曲駅の改札上にある出発案内
秋田行きの快速列車は朝の1本だけ

大曲駅の改札上にあった出発案内板。この後は、未乗車区間だった大曲~横手駅間を往復。その後、秋田へ向かいました。

大曲駅時刻表(田沢湖線)


奥羽本線(大曲⇒秋田)

大曲駅のホーム全体(奥羽本線)
上の写真は横手行き列車から撮影

田沢湖線を通った後は、奥羽本線へ。一旦、横手駅へ向かったのち、秋田へ向かいました。


横手駅で秋田行き普通列車に乗車。

玉川を渡る普通列車
玉川を通過中

神宮寺駅まで座っていましたが、座席が埋まってきたこともあり再び写真が撮りづらい・・・。後方を見ると一番後ろ、運転席横のスペースが開いていたので、そちらに移動しました。


一番後ろへ行くと後方展望がよく見えます。
電車でGO!では秋田⇒大曲駅間の普通もしくは快速列車の運転が可能で、それと同じ光景が流れます。

神宮寺駅を出発する秋田行き普通列車
神宮寺駅を出発する普通列車


流れていく風景を見ていると電車でGO!と完全に一致・・・というより、電車でGO!はよく再現できているゲームだなと改めて実感していました。

奥羽本線・神宮寺~刈和野駅間を走行中の秋田行き普通列車
神宮寺~刈和野
峰吉川駅を出発する秋田行き普通列車
峰吉川


峰吉川~羽後境駅間は山間区間を走行。線路も何度も曲がりながら走行。

峰吉川~羽後境駅間を走行中の秋田行き普通列車
峰吉川~羽後境


最高速度130kmの秋田新幹線もこの辺りでは120kmが最高。

峰吉川~羽後境駅間にある秋田新幹線の速度制限

上の写真を撮ったあと、秋田新幹線のE6系とすれ違い。ただし、タイミング良くカメラを電源OFFにしており取れなかった模様・・・


羽後境駅に停車すると、青信号が2つ。秋田新幹線も秋田~盛岡駅間は信号機を使用。

羽後境駅に停車中の秋田行き普通列車
羽後境駅

秋田新幹線の信号も青になっていたのでE6系が来るのかなと思いましたが、つい数分前にE6系とすれ違ったばっかり。ただ青になっているだけかなと思っていました。


羽後境駅を出発。写真に写っていませんが、大曲方面の列車とすれ違い。

羽後境駅のホームを秋田行き普通列車から見る


羽後境駅を出発したなーと思っていると、まさかのE6系ともう1回すれ違い!少し手こずりましたが、E6系の撮影に成功!!

羽後境駅の信号が青だったので少し心の準備をしていましたが、それが功を奏しました(笑)

羽後境駅出発後に秋田新幹線とすれ違う秋田行き普通列車

JR東日本アプリで列車の運行状況を確認しましたが、すれ違った列車の情報無し・・・ということは、回送列車がたまたま通過したみたいです。この日から東北新幹線が全線再開したので、送り込み車両だったのでしょう。


地味に秘境駅の大張野。大曲~秋田駅間ではそれなりの乗降がありましたが、唯一、大張野駅では乗降なし。

大張野駅を秋田行き普通列車から見る
大張野駅

大張野駅は直線なので、秋田新幹線の走行撮影にピッタリに見えました。


大張野~和田駅間にある岩見川を渡る緑色の鉄橋。電車でGO!では、鉄橋を渡る前に警笛を鳴らすとボーナスポイントが貰えます。しかし、実際の通過時に警笛は鳴らしませんでした。

大張野~和田駅間を走行中の秋田行き普通列車
大張野~和田駅


和田駅を出発した秋田行き普通列車
和田駅

和田駅を出発した普通列車。
和田駅手前の制限速度45kmで何度減点を食らったことやら。。。


和田⇒四ツ小屋と通り、終点の秋田駅へ。

秋田総合車両センターに置かれている車両
キハ40形

秋田駅手前で秋田総合車両センターの横を通過。


秋田車両基地・奥羽本線・秋田新幹線の並び

この区間も電車でGO!でよく見た光景の区間です(セクションに入るのでマスコンを切らないと・・・)
701系1編成が車庫に入っていました。


秋田総合車両センターに止まっている秋田新幹線E6系

秋田総合車両センターに止まっているE6系。地震の影響なのか分かりませんが2編成いました。


秋田駅手前で羽越線と合流

直前で羽越本線と合流し、秋田駅に到着。


秋田駅ではなまはげがお出迎え。

秋田駅の構内に設置されている「なまはげ」


秋田駅の自由通路から秋田新幹線ホームと奥羽本線のホームを眺める

大曲⇒秋田駅間では後方展望を楽しみました。電車でGO!で運転していた時の景色がフラッシュバックのように思い出し、なかなか面白かったです。今度は電車でGO!と同じ秋田⇒大曲⇒盛岡の前面展望を楽しんでみたいです!




ということで、今回はここまで

それでは~


陸羽西線乗車記

約2年間列車による運転取りやめ!陸羽西線・快速「最上川」乗車記


鉄道乗車記を見る

鉄道乗車記の一覧へ


乗車日:2022年4月14日

スポンサーリンク

サイト内検索

トップページへ戻る

SNS

    -鉄道
    -, , , , ,