山形県新庄駅と余目駅を結ぶ陸羽西線は、2022年5 月14日より2024年度までの約2年間、代行バスによる運行に置き換えられます。
国道47号線・高屋トンネルの施工が陸羽西線に影響する可能性があるとのこと。そのため上記期間、陸羽西線は列車での運転取りやめ、代行バスでの振替輸送が決定しました。
私はまだ乗ったことの無い未乗車区間で、陸羽西線が列車で再び運転されるのは約2年後。未乗車区間が2年間運転取りやめになるのは「なんだかなー」と思ったので、これを機に乗車してきました。
目次
陸羽西線の終点・余目駅へ
この日は朝に北海道からフェリーで秋田港に到着。
秋田から由利高原鉄道を経由。羽後本荘から普通列車へ乗車し酒田駅に到着。
酒田駅からあつみ温泉行きの普通列車に乗り換え。以前までは酒田駅で快速最上川へ乗り換え可能でしたが、2022年のダイヤ改正より余目駅まで移動する必要ができました。
普通列車で余目駅まで移動。余目駅は陸羽西線の乗り換え駅。
新庄・山形方面と書いてありますが、山形まで直通する列車は現在ありません。
余目駅に気動車勢ぞろい。
快速「最上川」は一番左の列車。真ん中のキハ110系は余目止まりだったようで、車内は暗くなっていました。
余目駅の乗り換え時間は3分。上記写真を撮った後に急いで5番乗り場へ。
快速最上川は1日1往復ありますが、陸羽西線内を通過するのは新庄行きの快速だけです。
快速 最上川は2両編成。しかし、車内のクロスシートは既に埋まっていたので空いているロングシートに座ることにしました。
陸羽西線・前面展望でかぶりつき!
余目⇒狩川
余目駅を出発すると、景色には庄内平野が広がっていました。
さて、ロングシートに座っていましたがロングでは何かつまらない・・・運転席側を見ると空いているのでは?と思い前の方へ行くとビンゴ!
前面展望できる所には誰もいなかったので、新庄まで前面展望を楽しむことにしました。
乗車している列車は快速列車。陸羽西線内の停車駅は狩川・古口・新庄と3つのみ。途中停車駅が2つだけと中々の飛ばしっぷり。快速最上川は余目⇒新庄間を40分で結びます。
余目から数分で停車駅の狩川駅。駅手前には制限速度がありましたが、その数字は90km。ローカル線、しかも微妙にカーブしている所で90kmは速いと思います。
現在は1面1線の狩川駅。以前は列車の交換可能駅だったようです。
狩川駅で多少の乗降。次は3つ先の古口駅に止まります。
狩川⇒古口
次の停車駅は古口駅。運賃表には、途中の停車しない駅の運賃も表示されてます。
狩川を出発すると山が段々近づいてきます。しかし、線路は真っすぐなのでキハ110系は中々の早さで陸羽西線を駆け抜けます。
制限速度は80kmですが、清川駅手前でスピードは既に遅くなってきていました。
清川駅は通過駅ですが、制限45kmが駅途中にあります。今までの速さとは違い、清川駅はゆっくり通過していきました。
最上川・・・ではなく、立谷沢川を渡っています。下の写真の反対側に最上川があり、立谷沢川と最上川が合流しています。
清川駅を過ぎるとトンネル区間が開始。
新庄方面では進行方向の左手に列車名と同じ最上川。
乗車中に雨は降らなかったですが、その前に雨が降っていたのか、川の水がすごく濁っていました。また、増水しているように見えました。
高屋駅の手前にもトンネル。先ほどもそうでしたが、陸羽西線のトンネルはレンガ造りでかなり歴史のある路線だなと感じました。
高屋駅を通過中。線路側がピンボケしていますが、高屋駅まで来ると所々に雪が積もっていました。
数日後に訪れた北海道もそうでしたが、東北以北の山々には4月でも雪が積もっています。
駅では減速することの多い快速最上川ですが、駅を通過すると再び速度上昇。ローカル線にしては結構速いので、見ていて爽快&楽しいです。
狩川駅から15分で次の停車駅の古口。古口は列車交換可能駅なので、駅手前で減速表示。
古口駅では酒田行き普通列車が乗車中の快速最上川を待っていました。また、キハ110系の写真を撮っている方もいました。
古口⇒新庄
古口駅を出発すると、次は終点の新庄駅。停車駅が絞られているので「もう次で終点か!」という感じです。
古口駅を出発してすぐに第一最上川橋梁を渡ります。
下の写真は、第一最上橋梁でなんとか撮れた最上川。晴天だったら良かったのですが、曇天の空模様。
古口駅の次駅である津谷駅。交換可能駅でもないので、スピードを落とすこともなく通過。快速列車らしい通過の仕方でした。
津谷駅⇒羽前前波駅を走行中、右手に建設中の国道47号線が見えました。一見、高速道路っぽくなってますが国道です。
羽前前波(うぜんぜんなみ)駅。この駅も線路が直線なので、速い速度で通過。
羽前前波駅を通過後、右手に再び国道40号線。先ほどよりも近い位置で建設中の国道40号線が見えました。
国道40号線と別れた後、新庄駅の一つ手前・升形駅。升形駅も元々1面2線の駅だったようですが、現在は1面1線。現在も分岐器が残っている駅のようですが、制限速度は85km。
制限速度もそこまで無いので、キハ110系はほとんどスピードを落とすことなく升形駅を通過。
駅の途中にも制限速度がありますが、こちらは90km。先ほどの制限速度より速いスピードが出せるようになっています。
升形駅を通過すると次は終点の新庄駅。
升形駅を通過すると奥の方に山々が広がっています。グーグルマップで確認すると大森山か亀割山のようです。
陸羽西線は新庄市内を迂回するように線路が敷いてあります。下の写真でいうと、右手側に新庄駅があります。
東北中央自動車道の下を通ると、新庄駅に向けて大きく右に回ります。
大きく右に曲がったのち、奥羽本線と合流。
新庄駅は複雑に分岐していますが、一番右の3番線へ進入。
陸羽西線の起点・新庄駅
余目駅から40分で新庄駅に到着。
下車後、キハ110系の行先表示器を確認すると「快速」の表記はありましたが「最上川」の表記はありませんでした。
余目駅を出発後、ずっと前面展望を見ていましたがスピード感&途中通過駅が多数あったということもあり、あっという間に新庄駅に到着しました。
新庄駅3・4番線の車止め。秋田方面からの奥羽本線と乗車してきた陸羽西線の列車が停車可能。
写真奥の1・2番線は奥羽本線ですが、山形新幹線の線路幅(標準軌)になっているので、同じ奥羽本線でも線路が途切れています。
改札を通ると、駅舎内に新庄まつりの展示物。新庄まつりの山車が展示されているようです。
新庄駅の駅舎外へ。
新庄駅で約1時間ほど待ったのち、横手駅へ向かいました。
終わりに
陸羽西線がこれから2年間ほど列車での乗車が不可能になりますが、その前に乗れて良かったです。また、乗車した列車が快速列車ということもあり、疾走感が◎。
陸羽西線に再び乗車できる日を楽しみにしながら、待っていたいと思います。
ということで、今回はここまで!
それでは~
山形県山形市の秘境駅へ
山形県米沢市の秘境駅へ
JR乗車記&駅探訪