鉄道

【ゆったり381系】特急やくも3号乗車記 岡山⇒米子

スポンサーリンク

2021年11月下旬にJR西日本から発売された「JR西日本どこでもきっぷ 3日間用」を使用し、山陽~北陸・和歌山とJR西日本の路線で行ける所を余すことなく行きました。

今回は、1日目の午前中に乗車した「特急やくも3号」の乗車記を簡単にですが書いていきます。乗車区間は「岡山⇒米子」です。

今も動き続ける国鉄形特急381系

特急やくもに乗車する前、この日は某所から早朝の新幹線に乗車し岡山駅へ。岡山駅で在来線乗換改札を通り、2番のりばへ向かいます。

岡山駅改札内の在来線発車標


特急ホーム上では、特急やくも3号(6両編成)が既に停車・乗客の乗車が始まっていました。
通常は4両ですが、だいぶ乗客が戻ってきているのか、この日は6両編成でした。

岡山駅に停車中の特急やくも3号

やくもの車両や運用について(JR西日本公式ページ)


381系の隣からはマリンライナーが回送で引き上げていきます。マリンライナーのパノラマグリーンには乗ったことがないので、いずれは乗ってみたい車両です。

回送中のマリンライナー


特急やくもは、岡山と島根・出雲市を結ぶ山陽・山陰を連絡する特急列車です。

381系ゆっくりやくも出雲市行き

車両の扉横には、「ゆったりやくも」とイメージキャラクター「やっくん」・「ももちゃん」。キャラクターは今まで何度か見ましたが、名前は知りませんでした(笑)
ブログを書く機会がなかったら、知ることもなかったと思います。


岡山⇒新見

岡山駅を定時に出発。

381系特急やくも3号の6号車

この日の特急やくも3号の乗車率はそこそこ高く、私が乗車した6号車指定席の窓側は全て埋まっていました。


特急やくもに使用されている381系の座席テーブル。テーブル自体は大きいので、色々置くことができます。

381系の座席テーブル


足元も広々としていますが、座席下は機器があるせいか足を延ばせるスペースがありません。足を伸ばしたい人にとっては少し窮屈に感じるかもしれません。この辺は個人の好みになると思います。

381系の座席間隔・足元


岡山~倉敷駅間は山陽本線。倉敷駅から伯備線に入りました。

特急やくも3号の車窓から山陽新幹線が見える

伯備線に入りしばらくすると、山陽新幹線の高架橋と交差します。


清音駅手前では井原鉄道の線路と交差。

特急やくも3号の車窓に井原鉄道の線路が見える
井原鉄道の線路が近づいてくる
井原鉄道の高架線(暗くてすいません・・・)


この日は晴天で、山間の所々にある紅葉が綺麗に見えました(写真越しだとそうでもないですが・・・)

特急やくも3号から美袋駅付近の紅葉と山が見える


この後も順調に・・・と行かず、備中高梁駅を過ぎた辺りから霧が立ち込めてきました。

木野山駅近くから霧が発生
霧!


霧は濃く、次の木野山駅周辺の景色は見えましたが、遠くの備中高梁方面は真っ白で何も見えません。

木野川駅から高梁市方面を見る


更に山奥へ進むと霧は更に濃くなり、車窓からは真っ白な霧しか見えなくなりました。

特急やくも3号の車窓から霧が見える
濃霧!
特急やくも3号から高梁川と霧が車窓で見える


方谷駅を過ぎると霧は無くなり、青空と山の緑・紅葉の景色が戻ってきました。

特急やくも3号の車窓から高梁川と山が見える

特急やくも3号の車窓から高梁川と山が見える


伯備線の中間駅・新見駅に停車。

空き地になっている新見駅前
新見駅前(西側)

新見駅の西側に、現在は綺麗に整備されていますが、昔は線路であったと思われる空き地や駐車場がありました。


新見⇒米子

新見駅の2つ先、備中神代駅では芸備線と分岐。

備中神代駅を通過する特急やくも3号
備中神代駅


芸備線芸備線は左手に大きくカーブし、備中落合・三次、広島方面に向かいます。芸備線が分岐していくのを見た後は、朝早く行動したということもあり熟睡しましたZzz

伯備線と分岐する芸備線
備中神代駅で芸備線と分岐
伯備線と分岐する芸備線


晴天が一変!雨模様に

寝ている間に特急やくも3号は鳥取県に入っていました。

寝起きにまず思ったのが、車内が暗い。

電気が付いているとはいえ、何でだろう?と思って外を見るとまさかの雨

特急やくも3号は根雨駅手前

霧があったとはいえ、備中神代駅を通過する時は雲も少ない晴天だったのに、どうしてこうなった・・・


停車駅の根雨駅。根雨駅では、普通列車と岡山方面の特急やくもとすれ違い。

根雨駅に停車中の普通列車とすれ違い
根雨駅


根雨駅を過ぎた辺りも引き続き弱い雨が降っていました。

根雨駅発車後の特急やくも3号


曇りの中に隠れている大山
大山の麓だけ見える

根雨駅を出発してしばらくすると、車窓から観光案内の放送がありました。
内容は、車窓の右手側に鳥取県のシンボル・大山がある旨の放送。ただ、この日は生憎の天気で頂上付近は見えませんでした。


大山の案内放送が終わるころには、列車は次の停車駅である米子市に入っていました。

米子市内が見える特急やくも3号

大山を含む山側は雲や雨の天気でしたが、海側は雨が降っておらず、再び青空が見え始めました。


伯耆大山駅は伯備線の終点ですが、特急やくもは全ての列車が通過。伯耆大山駅からは山陰本線に合流、西に進路を変え進みます。

伯耆大山駅を通過中の特急やくも3号
伯耆大山駅


鳥取県日野郡日南町の三国山から日本海に流れる日野川。その日野川掛かっている鉄橋を渡ります。

日野川を渡る特急やくも3号
日野川


東山公園駅前にある米子市民球場。この米子市民球場が見え始めると、次の停車駅・米子駅はもうすぐです。

米子市民球場が特急やくも3号から見える
米子市民球場


山陰地方の玄関口・米子へ

列車は定時に米子駅に到着。数分停車した後、出雲市に向けて出発していきました。

米子駅を出発する特急やくも3号


到着した米子駅は米子市の中心駅。その米子駅は、ホーム・駅舎含め大規模な改装工事が行われていました(2021年11月現在)。

工事中の米子駅ホーム
工事中の米子駅駅舎
絶賛工事中の米子駅


山陰の玄関口である米子駅の新たな駅舎は2023年に完成予定。完成はまだ先ですが、山陰の玄関口として新たにできる駅舎も楽しみにしています。

2023年5月に完成予定の米子駅駅舎の完成予想図


広告:列車で良い座席に座りたい!座席配置を詳しく知りたい方は必見!?
   JR・私鉄指定席列車全掲載


終わりに

簡単にですが、特急やくも3号の乗車記を書いてきました。

感想としてはこんな感じ↓

①381系は残り少なくなってきた国鉄時代の車両ですが、現在も現役バリバリ。しかし、その381系も製造から30年過ぎていることもあり、新型車両への取替が近づいてきています。
まだ、どんな車両になるかの発表はありませんし、現在の状況・環境からは新型車両の発表はまだ先になると思います。しかし、何が起こるか分かりませんので、早いうちに381系の特急やくもに乗っていた方が良いとは思います。

JR西日本より新型車両の発表がありました!(新型車両のデザイン・ニュースリリース


②今回は岡山→米子で乗車しましたが、山を越えてこんなに天気が変わるとは思いませんでした。寝ていたとはいえ、20~30分しか寝ていなかったので、「何があった!?」という感じでした(笑)


この後は、米子から倉吉へ移動し、特急スーパーはくとに乗車しました。

特急スーパーはくと8号乗車記


それでは、今回はここまで('ω')ノ


「JR西日本どこでもきっぷ」旅・2日目

【683系】北陸への1番列車・特急サンダーバード1号で金沢へ


鳥取県関連

鳥取⇔大阪・京都間を爆走!特急スーパーはくと8号乗車記

倉吉駅と駅近くにある倉吉線の廃線跡を巡ってみました


鉄道乗車記を見る

鉄道乗車記の一覧へ


乗車日:2021年11月27日

スポンサーリンク

サイト内検索

トップページへ戻る

SNS

    -鉄道
    -, , , , ,